準備
使用キャラ : 武闘家マァム
使用技 : ベホイミ、武神乱舞、闘気弾
使用必殺技 : 閃華裂光拳
絆の記憶 : 閃華裂光拳の初披露、まかせて!、名声は後から+攻撃力強化系の記憶
竜騎衆への挑戦の立ち回り
ガルダンディー
- 基本的なボスとの距離は中間距離です。
- バトル開始と同時に闘気弾を使います。
- ボスの攻撃はほとんどが3回攻撃のコンビネーションになっていて、最後の一発だけが追跡突進攻撃なのが多いです。なので2回目までの攻撃は下がるだけで回避出来ます。最後の一発は予備動作があるので、気持ち早めに前転で回避出来ます。
- あたるとほぼ即死のような連撃攻撃を持っているので、平時は即死攻撃の打ち終わりにだけ武神乱舞を使うと安定します。基本3回攻撃のコンビネーションですが、剣を横に回して溜めた時は最後の一発が繰り上げされて2回攻撃のコンビネーションになります。
- 不用意に近づくとやられるので闘気弾でちまちま削りながらガードブレイクしていきます。
▼即死レベルの攻撃
- ガードブレイクしたらすかさず武神乱舞を入れます。おすすめはしませんがガルダンディーが苦手な人ならここで閃華裂光拳を使って倒しても良いです。
ボラホーン
- 基本的なボスとの距離は中距離です。
- ボスの接近攻撃は横振り縦振りの2種類あります。
横振りは立ち止まって円形の攻撃+ふきとばしです。後ろに前転で回避できます。
縦振りは叩きつけ攻撃です。この攻撃の回避はタイミングが重要なので振り始めた時に回避ボタンを押せばジャスト回避出来ます。足は止まるので射程外に出て外すことも可能です。
▼横振り ▼縦振り
- ボスの遠距離攻撃は氷塊ブレスになります。被弾を極端に少なくできるこの攻撃を誘発することが重要です。闘気弾当たるか当たらないかぐらいの中距離でゆっくり避けながら最後の溜めブレスを回避した後に接近して闘気弾を使ってください。闘気弾だけ使ってガードブレイクだけを狙うと安定します。
- ガードブレイクしたら攻撃アップアイテムと必殺強化本を使って閃華裂光拳LV3で倒します。倒せなかったら攻撃アップ中にゴリ押しで倒し切ってください。
- HP50%以下になると氷やられになる追跡型直線アイスブレスを使ってきます。氷やられ状態はかなり厄介で、鈍足になり回避が出来なくなります。氷塊ブレスに予備動作が似ているので、察知して避けるのはかなり難しいです。なのでHP50%以上で倒し切れる状態に出来るのがベストです。
ラーハルト
- 基本的なボスとの距離は中距離です。
- ボスの隙が少ないので、主に通常攻撃を使っていきます。
- ボスの攻撃はほとんどが3回攻撃のコンビネーションになっていて、最後の一発だけが追跡攻撃なのが多いです。
ガルダンディーとは違って、コンビネーションの打ち終わりかと思ったら他のコンビネーションに派生して攻撃してくる場合もあります。
- ボスの接近攻撃は槍突き3連です。追跡してくる攻撃なので、前転系の回避で照準をずらすことが出来ます。たまに他のコンビネーションに派生するのでよく見て回避してください。
- 中距離攻撃は3種類あり、突進3連と槍突き波動3連と床が縦に光る2連攻撃です。
▼槍突き波動3連 ▼突進3連
突進3連の避け方は突進してくる直前にボスに向かって回避する事でジャスト回避になります。このコンビネーションの打ち終わりに隙が出来るので攻撃出来ます。
槍突き波動3連の避け方は回避をせずに横移動するだけです。
ラーハルトの最も危険な技の床が縦に光る2連攻撃の仕組みは、最初に軽い一撃が飛んできて、その怯みでメインの強攻撃を当てに来ます。なのでメインが飛んでくる前に床の光から出ましょう。
▼危険技
竜魔人バランへの挑戦の立ち回り
- 基本的なボスとの距離は中距離です。
- ボスの通常攻撃は斬撃→突進攻撃×2→紋章閃となっています。
▼打ち始め
回避の仕方は、バック回避→ボスに向かって前転回避×2→ボスに向かって前転です。一回一回の攻撃に0.3~0.5秒ぐらい間を置くことを意識してください。このコンビネーションの打ち終わりに隙が出来るので適宜「回復」「攻撃」「溜め」をしていってください。
- ドルオーラは溜め時間に横にズレながら(壁際には行かない)照準が固定されるのを確認します。
固定されたら横回避して、グルっと回ってからボスの背後に行って攻撃します。
- 溜めギガブレイクはライデインが3回降った後にギガブレイクが飛んできます。
ギガデインを3回避けても良いですがギガブレイクをジャスト回避しないとアカンので、3回目のギガデインをあえて受けることで最大ダメージのギガブレイクを回避出来ます。
▼あえて受ける
- ガードブレイク後は忘れずに攻撃力アップの実と必殺強化本を使って必殺技を使ってください。
コメント